山と道HLC
プログラム2021のご案内
2021.01.21
皆さん、こんにちは。山と道HLCのディレクターの豊嶋です。
山と道HLCの2021年度の年間プログラムが決まりましたのでお知らせします。
まず、2021年度のプログラムでは、これまでの『UL Hiking Event』を3つのカテゴリーに分け、それぞれのプログラムの目的と実施方法をより明確にすることで、ULハイキングについて知ってもらいたいことや持ち帰ってもらいたいものを、参加者の経験値に合わせてきっちりとお届けできるようにします。
また、昨年は開催を見送った『山道祭』を四国で開催する予定です。今年こそ石鎚山でハイカーの集いが開催できることを願っていますが、たとえ制限があったとしても、できる形でやれることを見つけていきたいと思っています。
現在も緊急事態宣言が発令されています。今後も感染症拡大による影響で参加者の居住エリアによる制限を設けたり、直前の変更や中止ということもあると思われます。この点につきましては、あらかじめご了承ください。
2021年度は難しい状況下でのスタートとなりますが、これらのプログラムを通じ、みなさんと一緒にULハイキングのカルチャーを育み、共有し、刺激となるような場を作っていけたらと思っています。皆さんのご参加をお待ちしています。
山と道HLCプロジェクトディレクター 豊嶋秀樹
山と道HLC2021
年間スケジュール
おかげさまで多くの参加者の方々に恵まれた2020年度の山と道HLC。4月からスタートする2021年度のプログラムでは、昨年に引き続き北海道、東北、北関東、関西、四国の5つのエリアに加え、山と道のローカルである鎌倉での活動も本格化させていきます。
各エリアごとのプログラム数も増え、なかでも昨年、多くの方にご参加いただいた『山と道のULハイキング入門』は季節ごとの開催とすることで、ウルトラライト・ハイキングの世界に触れるきっかけをより多く設けていきたいと考えています。
また、各エリアでこれまで訪れたことのない山やフィールドに赴くプログラムが加わりますので、リピーターの皆さん、ぜひ参加のご検討を!
その他、エキスパートやビギナー向けのプログラムもよりブラッシュアップし、焦点を絞ってご用意。2021年も間口を広く、奥行きを深く、皆さんのご参加をお待ちしています。
つづきを読む
HLC北海道
日程 | カテゴリー・タイトル |
5月8日(土)ー9日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門&ポップアップショップ |
6月12日(土)ー13日(日) | UL HIKING WORKSHOP ニセコオートルート1泊2日ULハイキング |
7月4日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
7月9日(金)ー11日(日) | UL HIKING PRACTICE 知床2泊3日ULハイキング |
8月28日(土)ー29日(日) | AMBASSADOR'S SIGNATURE ニセコループ ランセッション |
9月4日(土) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
10月16日(土)ー17日(日) | LOCAL STUDY HIKING ニセコ1泊2日ローカルスタディハイキング |
11月13日(土)ー14日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門(積雪期編)&ポップアップショップ |
12月18日(土)ー19日(日) | UL HIKING WORKSHOP ニセコオートルート1泊2日ULハイキング(積雪期編) |
2月26日(土) | GUEST SEMINAR ZERODAY・大須賀夫妻のジョン・ミューア・トレイル |
HLC東北
日程 | カテゴリー・タイトル |
4月24日(土) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
5月2日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
6月26日(土)ー27日(日) | UL HIKING WORKSHOP みちのく潮風トレイル1泊2日ULハイキング |
7月17日(土)ー18日(日) | UL HIKING PRACTICE みちのく潮風トレイル2泊3日ULハイキング |
8月8日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
9月25日(土)ー26日(日) | LOCAL STUDY HIKING みちのく潮風トレイル1泊2日ローカルスタディハイキング |
11月20日(土)ー21日(日) | UL HIKING WORKSHOP 三ツ石小屋泊1泊2日ULハイキング |
12月12日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門(積雪期編) |
1月29日(土)ー30日(日) | AMBASSADOR'S SIGNATURE 雪山テント泊1泊2日ULハイキング |
3月19日(土)ー20日(日) | AMBASSADOR'S SIGNATURE 小屋泊1泊2日BCスキー&スノーボード |
HLC北関東
日程 | カテゴリー・タイトル |
4月17日(土) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
6月12日(土) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
7月3日(土)ー4日(日) | UL HIKING WORKSHOP 尾瀬1泊2日ULハイキング |
8月21日(土)ー22日(日) | AMBASSADOR'S SIGNATURE 那珂川1泊2日源流釣行 |
10月15日(金)ー17日(日) | UL HIKING PRACTICE 日光2泊3日ULハイキング |
12月4日(土) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門(積雪期編) |
2月6日(日) | GUEST SEMINAR MYOGワークショップ |
3月5日(土)ー6日(日) | UL HIKING WORKSHOP 那須1泊2日ULハイキング |
HLC関西
日程 | カテゴリー・タイトル |
4月18日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
5月29日(土)ー30日(日) | UL HIKING WORKSHOP 比良山1泊2日ULハイキング |
8月11日(水) | GUEST SEMINAR 山食音店主 東岳志による食のワークショップ |
9月12日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
10月24日(日) | AMBASSADOR'S SIGNATURE 町石道・女人道ファストパッキング入門 |
11月21日(日)ー22日(月) | UL HIKING WORKSHOP 大高山脈1泊2日ULハイキング |
12月9日(木) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門(積雪期編) |
3月12日(土)ー14日(月) | UL HIKING PRACTICE 鈴鹿セブンマウンテン2泊3日ULハイキング |
HLC四国
日程 | カテゴリー・タイトル |
4月18日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
5月29日(土)ー30日(日) | UL HIKING WORKSHOP 剣山1泊2日ULハイキング |
6月20日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
7月3日(土)ー4日(日) | UL HIKING WORKSHOP 瓶ヶ森1泊2日ULハイキング |
8月28日(土)ー29日(日) | AMBASSADOR'S SIGNATURE 四万十川1泊2日バイクパッキング&キャンピング |
10月22日(金)ー24日(日) | UL HIKING PRACTICE 石鎚参り2泊3日ULハイキング |
12月5日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門(積雪期編) |
3月26日(土)ー27日(日) | LOCAL STUDY HIKING しまなみ海道1泊2日バイクパッキング&ハイキング |
HLC鎌倉
日程 | カテゴリー・タイトル |
5月16日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
6月20日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
8月28日(土) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門 |
12月12日(日) | UL HIKING LECTURE 山と道のULハイキング入門(積雪期編) |
7月30日(土)ー8月1日(日) | UL HIKING WORKSHOP 八ヶ岳1泊2日ULハイキング |
10月9日(土)ー11日(月・祝) | UL HIKING PRACTICE 奥秩父2泊3日ULハイキング |
3月6日(日) | GUEST SEMINAR 山と道修理部北島のリペアワークショップ |
【HLC2021 TOPIC 1】
ULをより実践的に学べる
プログラムへ進化
UL(ウルトラライト)ハイキングの実践プログラムを始め、各アンバサダーの得意分野のプログラムやゲストを招いたプログラム、ローカルの魅力や歴史を知るプログラムなど、これまで4つのカテゴリーでプログラムを行ってきましたが、2021年度はULハイキングの実践プログラムを『UL Hiking Lecture(座学)』『UL Hiking Workshop(ワークショップ)』『UL Hiking Practice(実践)』の3つに分け、より参加者の皆さんが必要な知識や経験が得られるものにしていきます。
1. UL HIKING LECTURE
山と道HLCの入り口であり、座学形式で山と道の考えるULハイキングの概要を知ることを目的としたプログラムです。2021年度からは各エリアでの開催回数を年間3ー4回に増やし、季節ごとの内容で開催します。
『山と道のULハイキング入門』等
2. UL HIKING WORKSHOP
ULハイキングのノウハウをフィールドで学ぶことを目的とした1泊2日のワークショップ形式のプログラムです。ハイキングの距離や行動時間はあえて短めに設定し、プログラム中に、アンバサダーのプレゼンテーションや参加者を交えたディスカッション等の時間を設けることで、より具体的にULハイキングの理解を深めます。季節を変えて各エリア年2回程度の開催を予定しています。
『ニセコオートルート1泊2日ULハイキング』 『みちのく潮風トレイル1泊2日ULハイキング』 『尾瀬1泊2日ULハイキング』 『大高山脈1泊2日ULハイキング』 『剣山1泊2日ULハイキング』 『八ヶ岳1泊2日ULハイキング』等
3. UL HIKING PRACTICE
過去にHLCへの参加経験のある方を対象とした、チャレンジングなハイキングにアンバサダーと参加者がチームなって挑むプログラムです。ULハイキングを実践するHLCプログラムの集大成的なカテゴリーです。
『知床2泊3日ULハイキング』 『みちのく潮風トレイル2泊3日ULハイキング』 『日光2泊3日ULハイキング』 『鈴鹿セブンマウンテン2泊3日ULハイキング』 『石鎚参り2泊3日ULハイキング』 『奥秩父2泊3日ULハイキング』等
4. AMBASSADOR’S SIGNATURE
ULハイキングと親和性の高いバイクパッキングやファストパッキング、バックカントリースキー、源流釣行など、各アンバサダーの個性を生かした得意分野のアクティビティのプログラムです。
『ニセコループ・ランセッション』 『雪山テント泊1泊2日ULハイキング』 『那珂川1泊2日源流釣行』 『町石道・女人道ファストパッキング入門』 『四万十川1泊2日バイクパッキング&キャンピング』等
5. GUEST SEMINAR
様々なゲストを講師に迎え、ハイカーのための食事やMYOG(Make Your Own Gear=ギアの自作)やリペア、ロングトレイルの話など、ハイキングをさらに楽しくするための知識や方法論を学ぶプログラムです。
『ZERODAY・大須賀夫妻のジョン・ミューア・トレイル』 『山食音店主 東岳志による食のワークショップ』 『山と道修理部北島のリペアワークショップ』等
6. LOCAL STUDY HIKING
各エリアのローカルの魅力をハイキングしながら学びます。修験道や鉱山跡など、その土地の歴史や背景を知ることで、トレイルや山に新たな気づきと視点を与えてくれるプログラムです。
『ニセコ1泊2日ローカルスタディハイキング』 『みちのく潮風トレイル1泊2日ローカルスタディハイキング』 『しまなみ海道1泊2日バイクパッキング&ハイキング』等
【HLC 2021 TOPIC 2】
『山道祭2021』
四国・石鎚山で開催!
2019年に岩手山で初開催し、伝説的な盛り上がりと共に幕を閉じた『山道祭』。参加していただいた皆さんからは「絶対また行く!」と嬉しい言葉を数多くいただき、2020年も開催の準備を進めていたものの、感染症の影響で涙を飲む判断となりました。
そして今年、2021年も感染症の影響はまだまだ続いていますが、できる形でやれる方法を考えつつ、「今年こそは!」の思いを胸に9月の開催に向けて準備を進めています。
開催予定地は昨年と変わらず四国を代表する名峰・石鎚山。周辺には東西約60kmに連なる「石鎚ロングトレイル」も整備されており、数日間かけて四国の尾根を歩く旅も可能です。「四国の山はまだ歩いたことがない」という方も、ぜひこの機会に訪問を検討してみてはいかがでしょうか?
ハイカーの祭りに歩いて、旅をして、集合しましょう!
*2019年の『山道祭』の様子ついては山と道JOURNALS『山道祭を振り返る』と下記動画からご確認ください。
山道祭 HLC Hiking Festival 2021
日程:2021年9月19日(日)ー20日(月・祝)
場所:愛媛県石鎚山周辺
*感染症拡大の影響により日程や内容が変更になる可能性があります。
*詳細の告知は春頃に予定しています。
今年で3年目を迎え、各エリアごとに盛り上がりを見せている山と道HLC。ULハイキングや山と道HLCの活動に興味のあるはじめましての方も、定期的にプログラムに顔を出してくれるおなじみの方も、お近くの山と道HLCの活動にぜひご参加ください。