

The light of Yakushima II
Photo Gallery 2023
2023.06.22
2023年の春から夏の山と道のフォトシューティングの写真をギャラリーにまとました。
撮影地は、2年前のギャラリー『The light of Yakushima』と同じく屋久島。フォトグラファーには山と道JOURNALSの三田正明に加え、2年前の撮影にも参加してくれた中村力也さん。モデルにはおなじみのテントサウナパーティから藤山誠さんとほりゆりこさん、アメリカのロングトレイルから帰ってきたばかりの新井篤史さん美帆さん夫妻と、山と道とは地元鎌倉ローカルの繋がりのサンシャインジュースのNori KOさん。
天候に恵まれ、降り注ぐ屋久島の光をたっぷりと収めることができた今回の撮影。時に荒々しく、時に神々しい屋久島の海と大地が持つエネルギーを、写真からも感じ取ってもらえたら嬉しいです。
Photography by Rikiya Nakamura










Photography by Masaaki MIta











Photographer
Rikiya Nakamura
Masaaki Mita
Model -in order of appearance-
Nori KO
Atsushi Arai
Miho Arai
Yuriko Hori
Makoto Fujiyama
Location coordinator
Tabila
Production manager
Yuma Shimoyama
Hikaru Otake
Directer
Akira Natsume
Art directer
Yosuke Abe
///////////////////
Editer
Masaaki Mita
- 山道祭
- FOOD
- HISTORY
- MONTHLY
- ミート・ザ・となりのハイカーさん
- Yamatomichi Lab
- Gear
- ハイキングの紀行
- 道具の話
- 山と道HLC
- TIPS
- GALLERY
- 台湾の山へ
- 山と道ラボ
- ETC
- FEATURE
- backpack
- botoms
- cap
- cheap hike
- COMMUNITY
- event
- fastpacking
- Gallery
- gear
- HIKE LIFE COMMUNITY
- hikers' choice
- hikers' classics
- hikers' handbook
- hiking
- interview
- john muir trail
- long distance hiking
- Make Your Own Hike
- merino wool
- rain wear
- samplus
- shirt
- Sleeping
- taiwan
- tips
- tops
- winter
- yamatomichi lab
- となりのハイカーさん
- ピクニッキング
- 修理部通信
- 山と道 材木座
- 山と道HLC
- 山と道トレイルログ
- 山と道研究所
- 山道祭
- 山食音
- 食