0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
山と道HLCを振り返る

2025年4月のプログラム

毎月の活動を参加者の皆さんのインスタグラム投稿でシェア
2025.05.19
山と道HLCを振り返る

2025年4月のプログラム

毎月の活動を参加者の皆さんのインスタグラム投稿でシェア
2025.05.19

ハイキングカルチャーを育むコミュニティ作りを各地域で行っている「山と道HLC」の活動を、各地域のアンバサダーや参加者の皆さんのインスタグラム投稿を通じて振り返ります。HLCでも新年度がスタートする4月は、全8エリアで合計12のプログラムを開催しました。

ULハイキングの基礎を学ぶBASICカテゴリーでは、HLC北海道・北関東・鎌倉・関西で『ULハイキング入門講座』を実施。座学でULハイキングの哲学と方法論を学びました。

また、ULハイキングに関するコミュニティづくりを目的としたLIFE & COMMUNITYカテゴリーでは、『HLC北海道ミートアップ』『HLC東北 1泊2日ミートアップハイキング』『HLC北陸ミートアップハイキング』『HLC台灣ミートアップ』を開催。ハイキングや懇親会を通じて、ハイカー同士が交流を深めました。

そして、ハイキングの学びを深めるGUEST SEMINARも2つ開催。HLC北陸では、山と道代表・夏目がゲストの『ULハイキングについて語る夜』、HLC四国では、山と道スタッフJKがゲストの『JKが語る重さを手放して広がるウルトラライトの世界』を開催。

さらに、HLC鎌倉では個性豊かな2つのプログラム『里山歩きの魅力を追求するローカルスタディハイキング』『サタデーハイカーズラン 番外編:春の箱根外輪山チャレンジ』を行いました。

HLC北陸

HLC北陸では、4月19日にHLCプレイスのTHE GATE MOUTAINにて、山と道代表の夏目をゲストに迎えて『ULハイキングについて語る夜』を開催しました。トークセッションとディスカッションを通じて、ULハイキングの本質に迫る時間となりました。

その翌日の4月20日には、福井市と鯖江市にまたがる文殊山で『HLC北陸ミートアップハイキング』を開催し、代表夏目や山と道京都スタッフの伊東とともに自己紹介やギア紹介で交流しながら山を歩き、コミュニティの熱量が高まる2日間となりました。

4/19
ULハイキングについて語る夜
[GUEST SEMINAR]

4/20
HLC北陸ミートアップハイキング
[LIFE & COMMUNITY]

HLC四国

HLC四国では、4月26日に松山市のケミビルにて『JKが語る重さを手放して広がるウルトラライトの世界』を開催しました。

ハイキングをさらに深く楽しむための知識や方法論を学ぶGUEST SEMINARとして、山と道スタッフのJKがアメリカのロングトレイルを歩く旅から感じたULの学びや精神面や生活の変化について語り、皆さんと意見交換を行いました。

プログラム前の皿ヶ嶺ハイキング、プログラム後の懇親会も大いに盛り上がり、コミュニティのハイカー同士が繋がり様々な角度からULハイキングを深める1日になりました。

HLC鎌倉

HLC関西では、4月5日に葉山の三浦アルプスにて『里山歩きの魅力を追求するローカルスタディハイキング』を開催しました。ローカルの魅力を「歩くこと」を通して学ぶLOCAL STUDY HIKINGカテゴリーのプログラムで、参加者の皆さんは「三浦アルプスの里山歩きのレジェンド」田中さんのガイドのもと、里山の歴史と変化を感じながら歩きました。

また、4月19日には『サタデーハイカーズラン 番外編:春の箱根外輪山チャレンジ』を箱根湯本駅を起点とした50kmの周回コースで開催。毎週土曜日に山と道鎌倉で行なっている『サタデーハイカーズラン』から派生したSHOP/STAFF/PRODUCTSのプログラムで、ラン仲間と共に挑戦する1日となりました。

そして4月26日には鎌倉の山と道大仏研究所にて『ULハイキング入門講座』を実施。これからULハイキングを始めたい皆さんが、座学を通じてULハイキングの考え方やUL装備化のポイントなどを学びました。

HLC東北

HLC東北では、4月12日ー13日にみちのく潮風トレイル 八戸エリアで『HLC東北1泊2日ミートアップハイキング』を開催しました。

ハイキングやキャンプを通じたHLCコミュニティの交流を目的としたLIFE & COMMUNITYのプログラムとして行い、参加者の皆さんはHLC東北新アンバサダーの栗波とのハイキングやテント泊を通じて交流を深めました。

HLC台灣

HLC台灣では、4月12日に台北のレストランYELLOWにて『HLC台灣ミートアップ』を開催しました。

HLC台灣アンバサダー林、HLCプレイスsamplusのヘクターに山と道スタッフの木村も加わり、参加者の皆さんとULハイキングの装備や山行について語り合い、大いに盛り上がりました。

4/12
HLC台灣ミートアップ
[LIFE & COMMUNITY]

HLC北海道

HLC北海道では、4月5日にHLCプレイスのCamp&Goにて『HLC北海道ミートアップ』を開催しました。

発足からアンバサダーを務める峠ヶ孝高と新アンバサダー沼田信悟の2人体制となるHLC北海道。この会では、これまでの5年間の活動の振り返りや今年の計画、新体制の紹介を行い、あたたかな交流の場となりました。

また、4月26日には札幌市のTRAIL HUTにて『ULハイキング入門講座』を開催。アンバサダー沼田が講師となって行い、参加者の皆さんはULハイキングを実践するための方法論を座学形式で学びました。

4/5
HLC北海道ミートアップ
[LIFE & COMMUNITY]

HLC関西

HLC関西では、4月6日に箕面市の音羽山荘で『ULハイキング入門講座』を開催しました。

ULハイキングのビギナーが対象のBASICカテゴリーのプログラムとして、山と道HLC関西アンバサダーの中川を講師に、参加者の皆さんは各々の装備の重さを測ったり、ディスカッションを行ったりしてULハイキングを様々な角度から学びました。

HLC北関東

HLC北関東では、4月19日にHLCプレイスである那須塩原市のLUNETTESにて『ULハイキング入門講座』を開催しました。

アンバサダーの廻谷が講師となり、参加者の皆さんは各自のギアリストを作成。道具の取捨選択の方法を知り、UL装備化の手順やポイントを学びました。

プログラムに参加していただいた皆さん、素敵な投稿をしていただいた皆さん、本当にありがとうございました。

本格的な夏山を前に、各エリアで活発にプログラムを行っています。プログラムに参加してみたい方、山と道HLCの活動に興味を持たれた方は、ぜひCOMMUNITYページから各エリアの活動をチェックしてみてください。

連載「山と道HLCを振り返る」