コーポレートエンジニアは山と道の業務を支える重要な仕事です。
現職のコーポレートエンジニア加藤くんの活躍により、山と道社内の多くの問題が解決され、山と道はより良い業務環境を構築しつつあります。しかし、まだ課題も多く、適切な業務環境を継続的に構築していくには、若い加藤くんを支える新しいコーポレートエンジニアを必要としています。
具体的には、加藤くんと一緒に「業務の抜け漏れをなくし、効率化された業務環境を作る」「山と道全体の成長につながる社内ITシステムの要件定義をする」「社内ITシステムの使用状況に合わせた継続的な改善に取り組む」「ITツールをみんなが使えるようにする」といった活動を社内のニーズに合わせて推進していただきます。
新しい仲間へ
現コーポレートエンジニアの加藤です。山と道をITシステムという側面から見ると、課題が山積みです。日々の運用に加え、新しい仕組みやツールを企画、導入することも重要な役割です。それには、問題解決への意欲と主体性が必要です。山と道は変化が速いため、柔軟性も求められます。だからこそ、私は山と道の仕事は面白いと思っています。私と一緒に、楽しみながら、山と道の成長を支えられるITシステムをつくってくれる方をお待ちしています。
業務内容
- 社内ツールの要件定義と実装
- SaaSの導入計画立案補助及び実行
- 社内ITツールの運用業務
- アカウント管理などのSaaSの運用
- 情報システム運用の改善提案及び実行
- 必要に応じて自動化
- 社内ITツールの普及・研修などの環境作り
- 社内で使用できるように支援する
必要とされるスキル
- 社内ITシステムの要件定義
- 社内ITシステム導入、管理と改善の経験
- チームをリードしてきた経験
- サポートベンダーのコントロール、ディレクション
- 山と道で現在使っている以下のITツール、または類似・競合ツールの利用経験
- Mac OS / Windows
- Google WorkSpace
- Slack(エンタープライズ)
- Notion(エンタープライズ)
- Figma
- GASなどのプログラムや、Zapierなどを用いた業務の自動化の経験
- 高い分析能力、問題解決能力
- 常に最適なツールを探し続ける探究心
- 社内外のコミュニケーション能力
- 依頼事項の遂行力
- 主体的行動力
- タフさ
- 柔軟性
- 山と道への理解と強い共感
あるとベターなスキル
- スクラムマスターの経験
- チケット管理の導入
- PRMの知見と知識
- メーカーや製造販売会社などでの業務システムに関わる就業経験
- 1ヶ月以上のハイキング経験
- 基本的な英会話能力
応募概要
基本就業時間 | 週4日以上 フレックスタイム制(コアタイム 10:00~16:00) |
雇用形態 | 応相談 | 給与 | 年収520-800万 ※経験・能力、前職給与等を考慮し決定いたします |
勤務地 | 神奈川県鎌倉市 | 福利厚生 (正社員・契約社員・アルバイト) |
健康支援手当 健康診断 製品支給 勉強補助制度 ULハイキング研修制度 ランチコミュニケーション制度 他 |
選考について
選考フロー |
1. 書類選考(職務経歴書、履歴書) 2. 面接(複数回の可能性あり) 3. 採用(試用期間3-6ヶ月あり) |
募集人数 | 1名 | 面接地 | 神奈川県鎌倉市 | 募集期間 | 2024年2月26日(月)まで ※未採用の場合は延長 |