Merino Short Sleeve Shirt

165g

15,400(税込)

はじめに

100%メリノのトレイルシャツ

上質な100%メリノウールの織物で仕立てたトレイルシャツです。

ニュージーランド産羊毛をイタリアの老舗メーカーが織り上げた織地は薄手で通気性が高いため従来のウールシャツのように暑すぎず、強力な天然の消臭機能と調湿機能を持ち、さらりとした着心地が続きます。

換気性に優れたワイドフィットと首元に熱のこもりにくいオープンカラーは暑い時も快適で、スナップボタンで換気したい場所だけを開けたり、寒いときは襟を立ててボタンでとめたりと、山と道のトレイルシャツ独自のディティールで防風性と体感温度を自在にコントロールできます。

ぜひ山の行動着として着てほしい、ハイカーのためのウールのシャツです。

カラーバリエーション

Blue Stone
Indigo
Navy
Dark Navy

スペック

Made in Fukushima, Japan

Material:
100% Merino Wool 130g/m²
Weight:
165g (Size S)
176g (Size M)
188g (Size L)
207g (Size XL)
Size:
MEN | S / M / L / XL

制作ノート

山で着るメリノシャツは最高だ

夏目彰(山と道)

肌寒くなってくると、山でも街でも、頭の先からつま先まですべてメリノウール製品を着ていることが多い。そんな僕だから、シャツもメリノウールのものが欲しかった。

ただ、従来の「ウールのシャツ」といえばネルシャツのように生地が起毛した、焚き火が似合う暖かな服のイメージだ。僕が山で着たいウールのシャツはそれとは違った。

Illustration: Jerry Ukai

僕が求めていたのは、ウールならではの格別の消臭機能と調湿機能を持つ、山の行動着として着られるシャツだった。ネルシャツはかっこよいけれど、暖か過ぎて行動着としてはトゥーマッチに思えた。

求める生地を探して巡り合ったのが、5-Pocket Merino Pants(旧製品名。以下同。2021年追記)でも採用しているイタリアの老舗ウールメーカーの生地だった。だが、上品な光沢のある100%メリノウールの織物は質感や感触は素晴らしいもののやはり値段は高く、生地重量も軽いわけではない。道具としてどこまで価値ある製品が作れるかと考えた。

さらに生地の保温性テストを行うと、化繊のニットやバンブーポリエステルよりも保温力が落ちるという結果になった。ウールなのに保温力が低いという結果をどう受け取るか。

最初はそもそも生地として良くないのではないかとも考えた。だが、僕が当初求めた「暑くないウールのシャツ」というコンセプトから考えると、保温力は低いもののウールならではの消臭機能と調湿機能を備えたこの生地は、行動着には最適なのではないかと考えることができた。

その生地で試作品を作り山で着てみると、適度にハリがあり肌離れも良く、何よりもウールの吸湿機能はやはり抜群で「ヌケ感」が素晴らしく、「山で着るメリノシャツは最高だ!」と感じて仕方がなかった。

となると、「山と道の他の2種類の素材で作られているシャツはどうなんだ?」と思う人もいるだろう。僕もそのひとりだ。でも、それぞれのシャツはそれぞれに長所と短所を持っている。

このシャツの短所はやはり少し高くなってしまった価格だろうか。洗って干すときには手で伸ばしてやらないとシワも気になるだろう。だが、山での行動中に感じる100%メリノウールならではの快適な着心地は、それらを補ってあまりあるほどの長所であると僕は感じている。(2019年12月)

つづきを読む

機能とデザイン

強力な天然の消臭機能

メリノウールは「1週間着続けても匂わない」と言われるほど強力な消臭機能を持ちます。化学繊維のなかには消臭機能を施された素材はありますが、実際の性能は天然素材である100%メリノウールが圧倒的に優れています。

その消臭メカニズムについては未だ多くの謎が残されており、一説には、ウールは臭気成分の吸着量が極めて多く、繊維内に人間の嗅覚に届かないレベルで取り込まれるとも言われていますが、山と道としても今後独自の実験と検証を行っていく予定です。

優れた調湿機能による快適さ

メリノウールは「天然のエアコン」とも言われるように、衣類内の温度や湿度をコントロールし快適な着心地を作り出します。

「コルテックス」と呼ばれる繊維の皮質部が取り込む吸湿量が外気の湿度に合わせて変化し、湿度が高くなればなるほど多量の湿気を吸湿します。

トレイルのためのシャツ

シャツの素材として多く用いられている織物は、織り目がタイトに詰まっており、ベースレイヤーで一般的に用いられるニットと比べ、同重量の同素材であれば防風性が高く、乾燥がはやく、耐久性に優れる等の特徴があります。

その上で山と道ではシャツの機能性の本質を、織物ならではの防風性の高さと、前開きボタンが付いていることで換気性が良く、衣服内に外気が循環しやすいことと捉え、山で使えるシャツ=トレイルシャツをデザインしました。

台襟のないオープンカラーは暑い時も首元に熱がこもりません。

スナップボタンで行動中も好きな箇所を素早く開閉できます。

背面にタックを入れ、より腕を動かしやすくしました。またフック等にかけられるよう、背面にはループを設けました。

裾両脇にスリットを入れ、バックパックを背負ってもめくり上がらないよう、後ろ身頃を少し長く取っています。

襟を立てて首元を保温

早朝や夕暮の肌寒い時間帯や強風下など、山では首元を保温したいと思う場面は多いです。そこで山と道オリジナルのギミックとして、襟を立ててボタンでとめられるようにしました。非常にシンプルなデザインですが保温や防風の他、首の日焼け対策にも有効です。

山と道のトレイルシャツの比較

UL Shirt
Material: Shadow Rip(100% Polyester)56g/m² C0 DWR

超軽量でシワになりにくく携帯性が非常に良いため、行動着としても着替えとしても汎用性が高く使い勝手に優れます。柔らかな肌触りです。

Merino Shirt
100% Merino Wool 130g/m²

高い通気性と優れた調温・調湿機能で衣類内環境を快適に保ちます。反面、真夏の街や低山ではウールが少し熱く感じるかもしれません。リネンに似た少し固めの生地感です。

Bamboo Shirt
Bamboo Polyester (50% Rayon, 50% Polyester) 118g/m²

素材のバンブーポリエステルはウールに似た消臭機能や調湿機能と、ポリエステル(化繊)の機能性を合わせ持ちます。しっとりとした肌触りで他の2製品と比べ吸汗性に優れており、着続けていくことで風合いにも独特の味が出てきます。

軽量性 消臭性 調湿性 速乾性 シワに
なりにくい
強度 通気性 撥水性 保温性 UVカット
UL Shirt × × ×
Merino Shirt × ×
Bamboo Shirt ×
  • 調湿性=衣服内の湿度を、じめじめした時はサラリと乾燥した時はしっとりと一定に保つ性質
  • 通気性=高いほど換気性が良くなり、低いほど防風性が高くなる
  • UVカット=日光の紫外線を遮断する能力

素材

なぜ100%メリノウール?

山と道は化学繊維が混合されていない100%メリノウールにこだわってきました。

メリノウールは優れた調温・調湿機能と天然の消臭作用など、ハイキング用行動着として素晴らしい性質を持ちつつも、天然繊維ゆえの歪みや縮みが起きやすいことや耐久性の低さなど、軽視できない弱点も持っています。

この弱点を補うため、現在の多くのアウトドア用メリノウール生地は数パーセントから数十パーセントの化学繊維を混合して作られていますが、山と道は一貫して「100%メリノウール」にこだわったメリノウールの製品開発を行なっています。

これは、ひとえに私たちがその弱点を補ってあまりある利点と魅力をメリノウールに感じているからですが、独自試験の結果からも、その利点である調温・調湿機能などメリノウールの素晴らしい機能性が、化学繊維との混合率に応じて相対的に減ってしまうことが明らかになっています。

上は蒸し暑い環境(気温30度・湿度90%)と、快適な湿度の環境(気温20度・湿度65%)のそれぞれで、繊維が含む水分率を比較した図表です。

蒸し暑い環境では繊維がより多くの水分を含む方がサラッとした着心地につながり、一方湿度が低い場合は過度に水分を吸いすぎない方が潤いを保ってくれます。この両者の水分率差は環境に応じて衣類内を調湿する性能を表しており、快適性に繋がることが実証されています。

水分率差6.8%の100%メリノウール生地は蒸し暑い環境で衣類内をドライに保ち、湿度が低ければ適度な水分率を保ちます。このことが、メリノウールが「天然のエアコン」とも言われる所以になっています。

イタリア製のメリノウール

Merino Short Sleeve Shirtの素材には、ニュージーランドの自社農場で羊の飼育から糸の紡績、生地織りまで一貫生産を行なっているイタリアの老舗メーカーの100%メリノウール織物を採用しました。

ネルシャツなどで使われている起毛感のあるウール生地と比べると軽くハリのあるリネンのような質感を持ち、100%ウールでありながら暑くなりすぎず、さらりとした着心地です。

Material:
100% Merino Wool 130g/m²

Spec:
引裂 JIS L 1096 D(自社試験)
たて1.1kg よこ0.8kg

引張 JIS L 1096 A(自社試験)
たて30.5kg よこ19.4kg

通気 JIS 1096 A(自社試験)
62.6cc/(㎠・s)

メリノウールについて

ウールは調温調湿性、保温性、消臭性など、羊が過酷な自然環境を生き抜くために身につけてきた多種多様な特性を備えた天然繊維です。

なかでもメリノ種の羊から取れるメリノウールは、繊維が一般的なウールよりも細く柔らかいためチクチクせず、肌着としても着用できることに大きな特徴があります。

ウール/メリノウールは、夏は涼しく、冬は暖かく、水や雨に濡れても体が冷え難く、長時間着用を続けても臭いが気にならないなど、自然の中で行動するハイカーが必要な機能を多く兼ね備えた素材です。

ウールの構造

ウールの繊維は、人の髪の毛や皮膚と同じアミノ酸からなるタンパク質を成分とし、人間の髪の毛の表面のキューティクルと同様にウロコ状になった「スケール」という表皮と、「コルテックス」という皮質部から成っています。

「コルテックス」は、オルソ・コルテックスとパラ・コルテックスというそれぞれ吸湿性が異なる皮質が組み合わさった構造からなり、性質の違う皮質が組み合わされることで、ウール繊維は「クリンプ」と呼ばれる縮れた形状になっています。

この構造が、ウールの持つ優れた調温調湿性や保温性、汗冷えのしにくさなど、様々な特性を生んでいます。

つづきを読む

ウールのデメリットについて

優れた特性と機能を持つメリノウールですが、もちろん欠点もあります。どうぞメリット/デメリットをご理解の上ご着用ください。

  • 水を吸って重くなる
    含水率が高いウールは生地中に多くの水分を吸収できるため、化繊に比べると乾くまでに時間がかかります。ただし、速乾性の高い繊維は水分蒸発と共に気化熱が生まれ、体温をも素早く奪ってしまうリスクがあります。また速乾性に関しても、同じ生地厚であればコットンより早く乾燥します。
  • 虫に食われやすい
    ウールやカシミヤ、シルクなどのやわらかい動物性繊維は、衣類害虫に最も好まれます。
  • 擦れて穴が開きやすい
    ウールは繊維長が短いため、擦れると繊維が抜けやすく、化繊や綿素材と比べて比較的生地が痩せて穴が開きやすい素材です。

サイズについて詳しく

  • Hide 178cm-68kg
    Size L (Indigo)

    • Hide 178cm-68kg
      Size L (Indigo)

      • Ichiro 170cm-56kg
        Size S (Brown 2021)

      • Ichiro 170cm-56kg
        Size M (Gray Check 2021)

      • Kim 175cm-71kg
        Size M (Gray Check 2021)

      • Kim 175cm-71kg
        Size L (Brown Check 2021)

      • Nacho 180cm-68kg
        SIze L (Brown Check 2021)

      • Nacho 180cm-68kg
        SIze XL (Olive 2021)

        • Ichiro 170cm-56kg
          Size S (Brown 2021)

        • Ichiro 170cm-56kg
          Size M (Gray Check 2021)

        • Kim 175cm-71kg
          Size M (Gray Check 2021)

        • Kim 175cm-71kg
          Size L (Brown Check 2021)

        • Nacho 180cm-68kg
          SIze L (Brown Check 2021)

        • Nacho 180cm-68kg
          SIze XL (Olive 2021)

          推奨サイズ / Recommended Size

          Men
          Size S M L XL
          体重 / Weight
          kg
          52~61 59~69 67~78 76~85
          胸囲 / Chest
          cm
          80~90 85~95 92~102 100~110

          製品サイズ / Product Size

          Men
          単位:cm
          Size S M L XL
          着丈 / Length 70.5 72.5 74.5 76.5
          肩巾 / Shoulder Width 42.5 44.5 47.5 51.5
          身巾 / Body Width 58 60.5 64.5 69.5
          裾巾 / Hem Width 54.5 57 61 66
          袖丈 / Sleeve Length 23.5 24.5 25.5 27
          袖口巾 / Sleeve Opening 18 18.5 19 20

          2022年モデルで以下のデザイン変更を行いました。

          • 後身頃のタックをサイドタックからセンタータックに変更しました。
          • 肩巾が若干短くなりました。
          • 肩巾が短くなったぶん袖丈を若干長くしました。裄丈(首の付け根から袖口までの長さ)は変更ありません。

          サポート

          製品ケアについて

          【洗濯について】

          洗濯機の通常コースで洗濯できます。乾燥機は生地の風合いが硬くなってしまう場合がありますので使用はお控えください。出来るだけシワを伸ばしてから干すと乾燥後のシワが軽減されます。

          • ウール繊維は弱酸性のため、アルカリ性洗剤で洗うと風合いを損ねてしまう恐れがあります。中性洗剤を使用してください。
          • 他の洗濯物との接触による損傷、絡まって引っ張られることによる変形を避けるため、洗濯は単体かネットに入れて行ってください。
          • 脱水時にシワがつきやすいため、洗濯機の脱水時間を短く設定するとシワの軽減が期待できます。
          • 水温30℃前後のぬるま湯で洗うと汚れが落ちやすくなります。
          • 干す前にシワをしっかり伸ばして形を整えてから日陰で吊干してください。
          • 乾燥機は生地の風合いが硬くなってしまう場合がありますので使用しないでください。
          • 柔軟剤は繊維をコーティングしてウールが本来持っている機能を妨げてしまう場合がありますので使用しないでください。
          • 漂白剤は色落ちの恐れがありますので使用しないでください。

          【シワをのばす】

          織物はニットに比べてシワがつきやすい特徴がありますので、脱水時間を短く設定し、干す前にシワをなるべく伸ばすことをお薦めします。それでも気になるシワが残ってしまった場合はアイロンによるケアを行なってください。

          • スチームアイロンをご使用ください。
          • アイロンは中温(140℃〜160℃程度)でご使用ください。
          • アイロンがけはスチームを吹かしながら行うとシワが取れやすいです。強く当てるとテカリが発生する場合があるため、軽く当てる程度にかけてください。
          • アイロン作業後はスチームの湿気が残らないようによく乾燥させてください。

          【虫食いを防ぐ】

          動物繊維であるメリノウールは、繊維の中に含まれるタンパク質が虫に好まれるため「虫に食われやすい」というデメリットがあります。ですが、適切な防虫ケアをすることで虫食いのリスクを軽減することができます。

          • 少しでも湿気が残っていると虫食いの温床になりますので、保管前によく乾燥させてください。
          • アイロンのスチームをあてると、熱による殺虫効果が期待できます。中温設定で行ない、スチームの湿気が残らないように、よく乾燥させてから保管してください。
          • 湿気のこもる場所は避け、なるべく風通しのいい場所で保管してください。
          • 衣類圧縮袋での保管も虫食い予防に効果的です。その場合、少しでも空気が残っていると虫は活動できてしまうため、完全に密閉するようにしてください。密閉すると強いしわが入ってしまう可能性がありますのでご注意ください。
          • 防虫剤を使用する場合は、防虫剤の用法を守ってご活用ください。
          つづきを読む

          お支払いについて

          • お支払いはご注文時にお願いします。
          • お支払いはクレジットカード、または銀行振込が利用できます。
          • クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMEXに対応しています。
          • 銀行振込の場合は、注文確認メール到着後5日以内のご入金をお願いします。
          • 銀行振込手数料はお客様のご負担となります。
          • 領収書は製品発送時に送る発送完了メールに添付されたリンク先からダウンロードをお願いします。

          発送について

          • ご購入後に注文確認メールをお送りします。
          • 決済確認後、7営業日以内に製品を発送します。
          • 土日祝日の発送は行いません。
          • 製品が発送された時点で発送完了メールをお送りします。
          • 大型連休、災害、悪天候、ご注文の集中等により配送に遅延が発生する場合があります。
          • 別々に注文した製品の同梱発送はできません。

          当製品1点のみご購入の場合、配送料のお得なヤマト運輸の「ネコポス」が利用できます(沖縄県・離島を除く)。
          送料:250円

          • お届け先の荷物受け、郵便受け等に配達・投函します。
          • 配達荷物に対する補償が付きません。
          • 差出日の翌日ー翌々日以降にお届けします。
          • 追跡サービスに対応します。
          • 配送の日時指定には対応していません。

          他製品を含む2点以上ご購入の場合は佐川急便で発送します(沖縄県、離島のお客様はヤマト運輸で発送します)。
          送料:500円/950円(沖縄県)

          サイズ交換について

          ご購入後、製品のサイズが合わなかった場合は、交換対応をいたします。交換に際し以下の内容をご確認のうえ、SUPPORTページ「キャンセル・返品・交換について」よりお問い合わせください。

          • 未使用品のみ交換いたします。試着程度は問題ありません。
          • 交換は製品到着後7日以内に限ります。
          • 製品を弊社で確認し、たばこや化粧品等の臭い、汚れ等が認められた場合は返品をお断りする場合があります。

          修理について

          山と道ではすべての製品の修理を受け付けています。穴あきやパーツ補修、経年による劣化など、修理のご相談はSUPPORTページ「修理について」よりぜひお気軽にお寄せください。

          未取得
          JAPANESE/ENGLISH
          MORE
          JAPANESE/ENGLISH