
HLC関西とHLC四国がULハイキングで交流を深める
好評だった昨年に引き続き、HLC関西・HLC四国の2エリア共催で1泊2日のミートアップハイキングを行います。今回のフィールドはHLCでは初となる岡山県の和気アルプスです。
ミートアップハイキングは、ハイキングやキャンプを通じてHLCコミュニティの交流を目的とするプログラムです。1日目は和気美しい森キャンプ場でキャンプをし、2日目は和気アルプスをハイキングしながら交流を深めます。お互いのエリアのプログラムやおすすめの山について話したり、いつも接することのないハイカー仲間からULハイキングへの気づきをもらったりと、新たな繋がりから学びが得られる場となるでしょう。
参加者の皆さんにとって、他エリアとの有意義な出会いや情報交換の場となるプログラムです。さまざまなエリアのハイカーと交流してみたい皆さんはぜひお気軽にご参加ください。
山と道HLC関西アンバサダー 中川裕司よりメッセージ
今回の合同プログラムは、去年も好評だった関西・四国の共催ということで、初の岡山県での開催になります。HLCのプログラムの中でも、ミートアップは肩肘張らないただただ楽しい交流の場ですので、ULハイキング歴に関わらずどちら様も楽しんでいただけると思いますよ。今年楽しかったハイキングの話や、これから気になる山域の話などを肴に盛り上がりたいです。1日目のキャンプに加え、2日目のハイキングも、のんびりわいわいとできるようなものを企画して皆さんの参加をお待ちしています!

山と道HLC関西アンバサダー/『山道具谷ノ木舎』店主
カメラを片手に放浪中、チベットやカラコルム、ラダック等の山岳民族の生活文化や、その圧倒的な風景に魅せられて、アウトドアカルチャーにハマっていく。旅の経験からアジアや中東各地の手仕事と結びついたアパレルメーカーを経営しつつ、2020年4月に山道具屋、『山道具 谷ノ木舎』をオープン。持ち前の機動力を活かして、ウルトラライトスタイルで野山を駆けめぐり、ハードリカーを飲みながら野営するのがいちばんの大好物。ニックネームは『きんにくん』。
和気アルプスについて
岡山県南東部に位置する和気アルプスは、標高170〜370mほどの低山ながら、岩場や水源といった多彩な情景を楽しめるフィールドです。変化に富んだ地形は歩きごたえがあり、稜線からの展望も魅力のひとつ。四季折々の自然を身近に感じながら、短時間でも濃密な山歩きを体験できます。低山でありながら本格的なハイキング気分を味わえることから、初心者からベテランまで幅広いハイカーに親しまれています。




行程
【1日目】和気美しい森キャンプ場にて交流、テント泊
【2日目】和気美しい森キャンプ場(8:00/出発)ー和気富士登山口ー和気富士ー烏帽子岩ーエビ山ー岩山ー穂高山ー奥の峰ー神ノ上山ー登山口ーJR和気駅(14:00/解散) ※行動約6.5時間
※休憩、ワークショップの時間は含まれていません。
※昼食時間は設けません。休憩時または行動時に行動食を取りながらの山行になります。
