Zip Pack
対象製品
概要
- 洗濯機の「おしゃれ着コース」など、デリケートな衣類を弱い水流でやさしく洗うコースで洗濯が可能です。
- ジッパーを開けて洗うと、洗濯による負荷でジッパーが変形したり、縫い目が裂けやすくなってしまうため、ジッパーは閉めて洗ってください。
- 内部の汚れが気になる場合は洗濯機で洗う前に部分洗いをしてください。
- 乾燥機は使用しないでください。
用意するもの
- 洗濯用ブラシもしくはスポンジ
- 中性洗剤
- 洗濯ネット
洗濯の基本
山と道の製品には、撥水性・防水性・消臭性など、機能性を持つ生地や素材を多く採用しています。これらの特性を十分に発揮させるためには、正しいケアが欠かせません。製品の機能を長く保つためには、アイテムに合った洗い方を選び、汚れをきちんと落とすことが大切です。正しい洗濯方法を習慣にすることで、ウェア本来の機能を保ち、より快適に長く使い続けることができます。
洗濯の基本についての詳細は、製品ケアページよりご確認ください。
おすすめの洗い方 乾かし方

1. 口を開けたままで洗うと、ジッパーやベルクロが変形したり、口が開きすぎて縫い目が裂けやすくなってしまうため、すべて閉めてから洗濯機に入れてください。 内側が汚れている場合は事前に部分洗いをしてください。

2. 洗剤は、柔軟剤不使用の中性洗剤を使用してください。漂白剤は色落ちや色褪せを招くため使用しないでください。

3. 洗剤によるシミや洗濯ムラを防ぐため、洗剤は製品に直接かけず、投入口から入れるか、洗濯槽に水が溜まった後に入れてください。

4. 洗濯時の負荷を抑えるために、「デリケートモード」もしくは「弱水流モード」を選んでください。洗剤が製品に残ると生地の撥水性能を損ないます。すすぎ回数を設定できる場合は2回以上に設定してください。

5. 製品や他のウェアを傷つけないように、洗濯は単体かネットに入れて行ってください。

6. 自然乾燥は、風通しの良い日陰でジッパーやベルクロの開き口を下にして吊り干ししてください。
POINT: 内側の洗い方
内側の汚れが気になる場合は洗濯機に入れる前に事前に部分洗いをしてください。

バケツや浴槽に40℃程度のぬるま湯をはり、中性洗剤を適量入れ泡立てながらかき混ぜた洗剤液に製品を浸し、柔らかいスポンジなどを使って汚れを落とします。













