0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
0123456789 ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ abcdefghijklmnopqrstuvwxyz あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワヲン
Zip Pack
SPEC
Material
200D HT PC Coated Oxford Nylon 144g/㎡
Zipper
YKK #3 Aquaguard®︎
Weight
32g / 1.1oz
Size
H125mm x W205mm x D35mm
Made in Osaka, Japan

はじめに

シンプルだけど使えるポーチ

目指したのは、本当に使えるシンプルなポーチ。

大きすぎず小さすぎない絶妙なサイズ感と荷物を素早く取り出すことができる開閉しやすいジッパーで、バックパックの外付けポーチとしてはもちろん、小物入れとして使ったり、ストラップやベルトを取り付けショルダーポーチやヒップバッグとして使ったり、自由に使い倒してほしい。

Front
Back

制作ノート

大きすぎず、小さすぎず

夏目彰(山と道)

Zip Packは、北海道に住む友人のためにカスタムしたONEのオプションパーツとして始まった。

自分たち用に試作したものを山と道の展示会で展示していたこともあり、お客様からお問合せをいただくことも多くあったけれど、ヒップベルトに取り付けるポーチは他社にもあり、山と道として製品化するかどうかはずっと迷っていた。

ただ、自分たちでも長く使用するなかでやはり便利なこと、Zip Pack程度の容量のポーチはあまり出回っていないことを考え、ようやく製品化に踏み切った。

試作品テスト風景(写真はDyneema X Gridstop生地です)

山と道のバックパックはもちろんのこと、工夫次第では他社のバックパックにも取り付けられるし、お客様の中にはストラップを取り付け、ショルダーポーチとして使用している方もおられるようだ。

大きすぎず、小さすぎずの絶妙なサイズ感、ヒップベルトにしっかりと装着できて開閉時やバックパックを下ろす際もストレスが少ないことなど、山と道が作る意味のあるプロダクトに仕上がったと思っている。

パッキング例

Zip Packのサイズは縦125mm x 横205mm x マチ35mmで、容量をシンプルに計算すると約0.9Lほどになります。

生地の膨らみなども考慮すればさらに多くのものを入れることも可能ですが、あまり多くものを入れてしまうと使いにくくなります。

山と道スタッフはサコッシュと併用し、すぐに取り出すものはサコッシュに、手袋やヘッドライトなどときどき使うものや行動食の予備、エマージェンシーキットなどをZip Packに入れています。

写真は出し入れしやすい量の荷物の一例です。最大限に詰めればこの150%ほど入ります。

完全防水ではありません。濡らしたくないものはあらかじめジップロック等に入れてください。

MINIやTHREE付属のヒップベルトとSlik Clipで連結してウエストポーチとして使用することも可能です。

バックパックへの装着方法

MINI、MINI2、THREEへの装着

  1. バックパック本体とヒップベルトをつなぐSlik Clipを開き、Zip Packのくの字型テープを通す。
  2. Slik Clipを「カチッ」と音がするまで閉じる。
  3. Zip Pack背面のテープと、反対側のくの字型テープにヒップベルトを通す。

ONEへの装着

ONEへの装着には別途Slik Clipをお求めください。

  1. Zip Packのくの字型テープにSlik Clipを通し、一方を「カチッ」と音がするまで閉じる。
  2. Zip Pack背面のテープにONEのベルトを通す。
  3. ヒップベルトのスタビライザーにあるコキ取り付け用ループに、Slik Clipを通して閉じる。
  4. ヒップベルト前部のループにも同様にSlik Clipを通して閉じる。

カスタマーレポート

Zip Pack試作第1号品を使って

2012年、山と道ONEを渓流釣り仕様にカスタムしていただいた際、Zip Packの原型を作っていただきました。

今となってはハイキング中に頻繁に出し入れする道具はサコッシュで管理するのが定石ですが、サコッシュはあくまでもハイキング用であり、岩をよじ登り、川を泳ぐようなエクストリームなアクティビティには適していません。

こと、私が好む源流釣りの場合はバックパックのショルダーには無線機やプライヤー(フックを外すペンチのようなもの)がぶら下がっており、バックパックを降ろさずにギアへアクセスするために残された場所はウエストベルト周辺しかありません。

以前はバックパックのウェストベルトにGossamer GearのHip Belt Pocketを取付けていましたが、このポケットは構造的にウェストベルトへの保持が甘く、バックパックを降ろそうとウェストベルトのバックルを外した途端、ポケットが丸ごとズリ落ちるというストレスがありました。

ガレージメーカー / マスプロメーカー問わず様々なポケットが日々開発されマーケットに送り込まれてはいるものの、自分が希望する用途に完全に応えるプロダクトはなく。それならばONEをカスタムする際にバックパックだけではなく、パックアクセサリーとして機能し、本当に使えるウェストポケットを作っていただこうと思ったのです。

Zip Packの使い勝手を良くしているのは前方と後方に取り付けられたくの字型テープです。

通常、ショルダーポケットにせよウエストポケットにせよ、多くは取り付けるベルトに対していかに強く巻きつけるかという構造になりがちですが、実際にポケットを使う際に力が掛かるのはジッパーの開閉時で、ジッパーを引っ張るとそれにつられて動いてしまうものが多く、それが使用の際のストレスになっていました。

Zip PackはウェストベルトにSlik Clipとくの字型のループで取り付けるので、ジッパーを引っ張ってもウェストベルトにしっかりと固定されたままでいることに加え、改良された製品版ではジッパーの引き手があることからより使いやすいものに仕上がっています。

素材

200D HT PC Coated Oxford Nylon

丈夫で摩耗に強い200デニールの高密度(High Tenacity = HT)ナイロンを平織りにした生地の表面に耐久撥水加工を施し、裏面には一般的なポリウレタンに比べて加水分解しにくいポリカーボネート(PC)をコーティングした、山と道の独自開発素材。

200D HT PC Coated Oxford Nylon
素材
200デニールハイテンシーナイロン
コーティング
ポリカーボネートコーティング、DWR(耐久性撥水)
生地重量
144g/m2
引裂強度(JIS L1096A)
たて9kg よこ7kg
切れ目のある試験片を引張り、引き裂かれるまでの荷重値
引張強度(JIS L1096A)
たて206kg よこ147kg
試験片を一定の速度で引張り、破断した最大値
耐水圧(JIS L1092B)
41573mm
試験片にかかる水圧を一定割合で増加させ、漏水を3箇所認めた時点の圧力

使用上のご注意

  • Slik Clipは別売りとなっておりますが、MINI、MINI2、THREEに装着の場合は本体付属のSlik Clipを使用しますので、別途ご購入いただく必要はありません。
  • カメラなど精密機器を入れる際には、バックパックを降ろすときに地面に強く当たらないようにご注意ください。
  • 止水ファスナーを使っておりますが完全防水ではありません。別途防水対策をご検討ください。
  • 成分にディートの含まれた虫除け剤は生地のコーティングを劣化させるため、本製品に付着させないでください。

サポート

製品ケアについて

  • 洗濯は水温30℃以下の弱水流コースで行ってください。
  • 中性洗剤を使用してください。
  • 柔軟剤、漂白剤は使用しないでください。
  • 洗濯はジッパーを閉めて行なってください。
  • 落ちにくい汚れは柔らかいスポンジ等で下洗いをしてください。
  • 乾燥機は使用しないでください。
  • 乾燥は形を整えてから陰干ししてください。
  • アイロンは使用しないでください。
  • 風通しが良く直射日光の当たらない場所で保管してください。

SUPPORT「製品ケア」をご確認ください

さらに詳しい洗濯や乾燥方法については、SUPPORT「製品ケア」内、Zip Packのページで写真を交えて紹介しています。正しくケアを行うことで製品の機能や性能をより長く保つことができますので、ぜひ参考にしていただき、末長くご愛用いただければ幸いです。

お支払いについて

  • お支払いはご注文時にお願いします。
  • お支払いはクレジットカード、または銀行振込が利用できます。
  • クレジットカードはVISA、MASTER、JCB、AMEXに対応しています。
  • 銀行振込の場合は、注文確認メール到着後5日以内のご入金をお願いします。
  • 銀行振込手数料はお客様のご負担となります。
  • 領収書は製品発送時に送る発送完了メールに添付されたリンク先からダウンロードをお願いします。

発送について

  • ご購入後に注文確認メールをお送りします。
  • 決済確認後、3日以内に製品を発送します。
  • 大型連休、災害、悪天候、ご注文の集中、ご注文の追加確認等により出荷、配送に遅延が発生する場合があります。
  • 製品が発送された時点で発送完了メールをお送りします。
  • 別々に注文した製品の同梱発送はできません。

当製品2点のみご購入の場合、配送料のお得なヤマト運輸の「ネコポス」が利用できます(沖縄県・離島を除く)。
送料:250円

  • お届け先の荷物受け、郵便受け等に配達・投函します。
  • 配達荷物に対する補償が付きません。
  • 差出日の翌日ー翌々日以降にお届けします。
  • 追跡サービスに対応します。
  • 配送の日時指定には対応していません。

他製品との同時購入などで配送サイズがネコポスの規定を越える場合は佐川急便で発送します(沖縄県、離島のお客様はヤマト運輸で発送します)。
送料:500円/950円(沖縄県)

修理について

山と道ではすべての製品の修理を受け付けています。穴あきやパーツ補修、経年による劣化など、修理のご相談はSUPPORTページ「修理について」よりぜひお気軽にお寄せください。